エリア外入
第八圃場
今朝はまるで冬に逆戻りしたような冷え込み。前日に屋内へ避難させておいたズッキーニやトマトの苗は無事だったが、外に出しっぱなしだったナスの苗は、朝見たら少し弱っていた。昼過ぎには持ち直したが、やはり夏野菜は霜が降りると一瞬でダメになる。春先の寒さは油断ならない。
ズッキーニは順調に本葉を増やしているものの、葉にうっすら白い模様が出ている。これは模様なのか、うどんこ病なのか、あるいはかび病か……まだ判断がつかない。とりあえず枯れずに育っているので、4月以降の定植に向けて様子を見る。4月中旬以降が良さそうだが、枯れ始めたら思い切って植えるしかない。
今日のメイン作業は、第8圃場の耕作。未開拓の部分に草が伸び始めていたので、草刈りを兼ねて耕すことにした。主な雑草はホトケノザ。茎が柔らかいので、そのまま耕運機で混ぜ込もうかと思ったが、案の定、刃に絡みついた。やはり先に草を刈るべきだったか。
しかし、草刈り機を持ち出すのは面倒、かといって鎌での手作業で抜くには時間がかかる。こういう時こそ「ジョレン」の出番だ。ジョレンは、農業や土木作業で使う道具で、水田の泥さらいや草削りに重宝する。細かい草を削りつつ、ほうきのように掃き寄せることもできる。鎌では追いつかず、草刈り機を使うほどでもない……そんな中途半端な場面では、ジョレンが最強の相棒になる。
今日もなんとか圃場を整えた。あとは、春の気温が安定してくれるのを待つばかりだ。


コメントをお書きください