エリア外入
気温は13℃/7℃。
第一圃場
育苗中のキャベツとサニーレタスは順調に成長している。キャベツは本葉が2枚目に入り、サニーレタスは3〜4枚目を展開。来週から3月下旬には一斉に植え付けできそうなので、畝作りも始めた。
今年から本格的に育苗に取り組んでいるが、育苗と畑での栽培はまったく異なる作業だと実感している。育苗はまるで研究室の科学実験のようで、温度や湿度、水分管理を細かく調整しなければならず、少しのミスで苗が全滅することもある。一方、畑での栽培は育苗ほど繊細ではないが、体力勝負の面が大きい。
農業を始めたものの体力的にきつく、理科室の実験のような作業が好きな人なら、育苗に特化して「育苗屋」になるのも一つの道だろう。農業に興味がある女性は育苗に専念するのもおすすめだ。
私自身も、もし身体を壊したり、年を重ねて腰や足に負担がかかるようになったら、育苗専門に転向することを考えている。

第二圃場
第三圃場の小松菜の調子がいまいちなので、第二圃場でも小松菜の種をまく。
第三圃場
第四圃場
第五圃場
第六圃場
サニーレタスの畝作り。
コメントをお書きください